スキルアップ

本気でプログラマーを目指す人のためのプログラミングスクール3選【現役エンジニア厳選】

プログラミング学習は挫折ポイントが多く、独学だとなかなかうまくいきません。

プログラミングを効率的に学び、プログラマーになりたいならプログラミングスクールに通うのがおすすめです。

本記事では本気でプログラマーを目指す人におすすめしたいプログラミングスクールをご紹介します。

プログラミングスクール選びの注意点

まず、プログラミングスクールを選ぶ上で注意すべき注意点をご説明します。

プログラミングスクールより大学、専門学校がおすすめ

プログラミングスクールは、プログラマーとして手っ取り早く技術を身に着けるための専門機関です。

ですので、情報系の大学や専門学校に行ける環境がであるならそちらに行くことをおすすめします。

プログラミングスクールよりも情報工学の深い知識が身に付き、システムエンジニアやデータサイエンティストなど別のキャリアに発展させやすいです。

「受講料無料」のスクールは絶対に避けよう

プログラミングスクールの中には、「受講料無料」をうたっているところがあります。

このようなところは卒業生を企業に斡旋し、その紹介料で利益を得る仕組みになっています。

「就職先まで斡旋してくれるなんて最高!」と思われるかもしれませんが、裏を返せば受講者は「どんなに微妙な会社であっても断れない」ことを意味します。

斡旋先がブラック企業だったりすると最悪です。

また受講を途中でやめたり、斡旋を断ると違約金が取られるケースがほとんどですので「受講料無料」のスクールは絶対避けるようにしましょう。

見分けるポイント

受講料無料」のプログラミングスクールは、多くの場合「就職率100%」や「転職保証」というキーワードがセットになっています。

また斡旋サイクルを早めるために「最短1ヵ月でエンジニア!」のように学習期間が極端に短いところもあります。

「最短!」「無料!」「転職確実!」と魅力的な言葉が並んでいるところは要注意!と覚えておきましょう。

努力は必須

プログラミングスクールの講座は、基本的に頭と手を動かしてひらすらプログラミングしまくるものです。座学はほとんどありません。

当然初めてのプログラミングで分からないことが多く、時間もかかるしつまづきまくると思います。(それをフォローするために講師がいます)

それを一つ一つ解決して、やり方を覚えていくことでプログラマーに近づいていくのです。

プログラミングスクールに通えば「簡単に」プログラマーになれるわけではありませんので、勘違いしないようにしましょう。

本気でプログラマーを目指すためのおすすめプログラミングスクール

1000時間のカリキュラムで確実に実力が身に付く
RUNTEQ(ランテック)

おすすめコースWebマスターコース
費用437,800円(税込み)
分割払い
学習期間9ヵ月
転職サポートあり
転職保証なし
オンライン学習
クーリングオフ期間なし

RUNTEQ(ランテック)は、 Webエンジニア向けの技術を学ぶ実践型プログラミングスクールです。

他のでは3~5ヵ月(300~500時間)の学習期間が多い中、9ヵ月(1000時間)におよぶ長期カリキュラムが特徴です。

RUNTEQ(ランテック)のすごいところ

プログラミング言語だけでなく、チーム開発スキル、コードリーディングスキルなど、現場で必須となる多くのスキルを学ぶことができます。

カリキュラムは実践的な分難易度が高く、他のプログラミングスクールよりも大変ですが、今回ご紹介する中では一番実力が身に着きやすいと思います。

Web特化のスクールということもあり、それと相性の良いスタートアップやベンチャー系などの少人数企業への転職サポートを得意としています。

RUNTEQ(ランテック)の残念なところ

長時間の学習は実力を身に着ける上ではメリットでありますが、忙しい方は時間確保が難しい面があります。

無料カキャリア相談でしっかりと話を聞き、十分納得した上で申し込みましょう。

カリキュラム通りの時間が確保できない場合は期間延長することになりますが、その分追加費用が発生しますので気を付けましょう。

またRUNTEQ(ランテック)はクーリングオフに対応していません。

無料カキャリア相談でしっかりと話を聞き、十分納得した上で申し込みましょう。

1,000時間の本格派スクール【RUNTEQ】 詳細はこちら

厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金制度」対象
DMM WEBCAMP

おすすめコース専門技術コース
費用910,800円(税込み)
分割払い
学習期間4ヵ月
転職サポートあり
転職保証なし
オンライン学習
クーリングオフ期間20日間

DMMグループが主催するプログラミングスクールです。

専門技術コース、短期集中コース、就業両立コースの中から、自分のライフスタイルに合わせたコースでスキル習得を目指せます。

DMM WEBCAMPのすごいところ

専門技術コースは厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金制度」の対象となっており、最大70%のキャッシュバックが受けられます。

そのため、給付金利用時の実質負担額は350,800円(税込み)となります。

またDMMグループの豊富な人脈を活かした転職サポートがあり、豊富な求人情報を持っているのも魅力的です。

DMM WEBCAMPの残念なところ

チーム開発のスキルを学べるのは専門技術コースと短期集中コースのみです。

この2コースは平日にフルタイム学習するコースですので、働きながら続けるのはかなり大変だと思います。

就業両立コースは学習期間を長くして働きながら学べるコースなのですが、これにチーム開発のカリキュラムがないのは残念なところです。

また専門技術コース以外には転職保証がついていますが、29歳以下限定の制度ですので注意しましょう。

未経験からIT業界へ転職なら【DMM WEBCAMP】 詳細はこちら

副業特化のプログラミングスクール
WithCode

おすすめコースWeb制作完全習得コース
費用199,800円(税込み)
分割払い
学習期間3ヵ月
転職サポートあり
転職保証なし
オンライン学習
クーリングオフ期間なし

副業、フリーランス向けに一人で開発することを前提にしたカリキュラムが特徴のプログラミングスクールです。

無料カウンセリングはもちろん、スクールの無料体験サービスも提供しています。

With Codeのすごいところ

カリキュラム終了時に卒業テストを受けることができ、合格するとなんとスクールからWeb制作の実案件を紹介してもらえます

この案件は無報酬となりますが、納品までサポートしてもらえます。

実績を重ねることで報酬ありの案件も紹介してもらえるようになります。

クーリングオフ制度はありませんが無料体験サービスがあり、入学前に講座を体験できるのが魅力的です。

With Codeの残念なところ

副業特化ということもあり、チーム開発スキルは学べません。

また副業向けに学習内容が限定されているとはいえ、3ヶ月という学習期間は短く感じます。

卒業後の案件紹介まで含めて一つのカリキュラムとして考えた方が良さそうです。

超実践的なプログラミングスクール【WithCode(ウィズコード)】 詳細はこちら

自分に合うスクールを見つけよう

プログラミングスクールは高額ですので、失敗しないようにしっかりと吟味しましょう。

今回ご紹介したプログラミングスクールであればプログラマーとして必要なスキルが十分身に付くと思いますが、その分難易度は高めです。

そうするとサポートしてくれる講師陣(メンター)の存在が非常に重要になってきます。

途中で挫折しないよう、自分と相性の良いメンターがいるスクールを選びましょう。

今回ご紹介したプログラミングスクールは無料カウンセリングが受けられますので、まずはそこから中の人と話してみるのがおすすめです。

講座の無料体験ができるところは、絶対に受けてから決めましょう。

-スキルアップ